News
-
Sb Vol.20 skateboard photogenic表紙はRiOの写真でイトシン!!
Sb Vol.20
skateboard photogenic号がリリース表紙には、RiOが撮ったイトシンが!!
7月下旬発売の通算20号目は”skateboard photogenic”(¥500)。
撮りたいものを撮る。見たいものを見る。そして。情報が右往左往し真実がわかりにくいこの時代において、見えるものがすべてではなく、その先には自らが見るべきものだけを見る、そういう覚悟の時代にまた一冊。Sbは全国の書店、プロショップにてご購入できます。なお、渋谷タワーレコード7Fにて新刊フェアを開催。バックナンバーも可能なかぎり揃えてもらってます。
中には、RiOの考えが読み取れるページも。
他にも、素晴らしいスケーターに、フォトグラファー
最高の一冊になっています。
是非↓↓
http://www.sbskateboardjournal.com/topics/topi_a_015.php
-
HIDDEN ISSUE#25 山崎祥太、荒畑潤一登場
HIDDEN ISSUE#25の配布がスタートしました。
今号では、NYを拠点に活躍するズーイックというフォトグラファーをフィーチャーし、カバーフォトをはじめ、先日亡くなったビースティーボーイズのMCAや、NYグラフィティのレジェンドSTAY HIGH 149、伝説のスケーター、ハロルド・ハンター等のまだ世に出ていない貴重な写真を掲載しています。さらにフォトグラファー新田桂一が撮りおろした東京で活躍する5組のスケートチーム紹介、またSFを拠点に活躍する日本人フォトグラファーKEN GOTOのインタビューや、日本のアーティストKIZMの作品アーカイヴ紹介、先日日本でも個展を行ったNYのアーティストROSTARRのインタビュー。そしてスケーターはトーリー・パドウィル、ブランドン・ウェストゲート、レオ・ロメロ、ブライアン・ハーマン等の登場や、ボストンのスケートショップORCHARDの紹介。音楽ではスクエアプッシャーやDJ KENTAROのインタビューなど、バラエティに富んだ豪華な内容でお届けします。
配布開始は2012年6月29日(金)より。(6月29日より、順次店頭に並びます。)今号も間違いなく入手すべき出来上がりとなっています。是非、ご覧ください。そんな新田桂一が撮りおろした東京で活躍する5組のスケートチーム紹介でグラビスシューズチームから祥太と145が登場!!参照HPはこちらから↓↓
http://hidden-champion.net/news/2012/06/hidden-champion-issue25.html
-
先日新木場アゲハで行われた動画レポート
チルひげ第28弾
新木場アゲハで行われたニクソン主催のイベントに顔出してきました。
楽しく踊って、映像とって、とっても楽しかったイベントでした~
こちらの動画はイトシンが自分のiPhoneで撮影
勝手に編集してます。
-
西東京発ハイレベルなフッテージ集 “Night & Day Out Takes”
西東京 立川のスケートパークを舞台に山崎祥太、奥野健也、船登晃などローカル
ライダー達が昨年ハイスキルなライディングをまとめ披露した”Night & Day”。
その際に使用されなかった貴重なアウトテイクス集がこのたび公開を迎えた!国内屈指のプロスケーターを多数輩出する立川ローカルによるハイレベルなライディング集、
昨年公開された”Night & Day”と共に彼らのスケートに対する想いと
そのスキルの高さを是非ご覧になってみてください。また今回この映像集を撮影・編集したのは、当サイトでも定期的に紹介している
“One Day Challenge”を企画するビデオグラファー五十嵐 大輔。今後の映像作品など期待が高まるビデオグラファーの一人だ。
“One Day Challenge”シリーズをまだチェックしていない方はそちらも併せてチェックです!:: Night & Day Out Takes ::
:: Night & Day ::
この情報はRUAmag参照しました↓↓
http://ruamagazine.net/information/5565.html
-
[RIDE ON] GRAVIS 山崎祥太 went to 台湾
先日、山崎祥太が台湾にグラビスツアーで行ってきました。
仲良し奥野健也も一緒でしたね。
その時の映像が配信されました。
二人ともテクで上手いしカッコイイですねぇ☆
参照ブログはこちらから↓↓
http://www.vhsmag.com/rideon/gravis-taipei/
台湾 Day1~
Jul 9, 2012 15:54こんにちは
6月28日から5日間 奥野健也とKEさんと台湾旅行に行ってきましたのでその模様を書きたいとおもいます。
今回で2回目の台湾。前回は5年前だったのでどんなスポットがあるのか楽しみでごわす。
さあ いってみよ~
到着w
日本から約3時間 時差1時間マイナス 時差があまりないのがうれしい限りで
フォトグラファー HALTACと合流してとりあえずホテルにチェックイン
早速夜のストリートへ!
湿度MAX!
大理石の縁石 ここは天国かw
早々とフッテージをゲットしたら台北の街をフラフラ
帰ホテル
明日に備えましょう
翌朝
なんじゃこりゃ!?
という暑さ。。
水分補給しないと倒れます。。
ワンプッシュハバ
着地に難あり
この温度計はMAX37度でしたw
ここでSLIDER編集長ガクさんと進くんと合流
雨が降ってきたのでまた帰ホテル
基本タクシー移動だったのですがそのタクシーも様々ww
穴だらけ
そしてカリスマショップDELTAへ
オシャレです
ここでMichael とHsuan-chih Chiangシャオバイと合流
この2人にはとてもお世話になりました!
ありがとう!!
台湾BEERと中華
さいこ~
南の国台湾はフルーツも有名みたいで
シャオバイがマンゴーを買ってくれた
めちゃうま!!
DELTA前でパシャリ
Tシャツもらいました☆
台湾式スケート入れ
そこからマイケルとシャオバイが車で台北を一望できる夜景スポットへ連れていってくれた
夜なのにOUT SIDE32度w
タックありがとう
綺麗~
そして帰ホテル
こちらパイナポービヤー
味は、、、ご想像にお任せします
さあまた明日からがんばろー!!
台北 Day3~
Jul 13, 2012 13:27さて 台湾ツアーの続きです
相変わらず暑い日々はつづきます
一昨日39度いったとタックから連絡きましたw
スタート!
この日は台北ステーションからスタート
LESQUEのビデオ見た人ならわかると思いますがここはやばいんです!
フッテージゲットして次のスポットまでは地下鉄で移動
暑さにやられ気味のガクさんと進くん
看板だらけ
PHOTO by haltac
こっちはバイク社会
なんとバイク専用の駐車場ゲートがあるみたいです。
まさたか発見!!
通称「青春」。
ここは前回来たとき何もできなかったから今回は残しました☆
いい景色なんです
ほらね
この日の夜もマイケルとシャオバイ、ジョーンズと合流して ちゅうか、中華食べいくど~
いえい よ~
小龍包やばいぞ~♪
食べたい人はここにいきましょう!!
台北 ~LAST DAY
Jul 17, 2012 23:04台湾LASTです。
この日は朝から一人お散歩
一番おいしいと言われているタピオカミルクティー屋さんでおすすめをゲットしてプラプラ
これは懐かしい LESQUEのビデオでいとしんとまさたかがライン組んでるところです。
そしてホテル戻って撮影開始です。
けんやくん、行くのか 行くのか?
行かない
この日も灼熱
像も頭切れてます
ここは、ここは、
人のジュースを盗み飲みしてるサルを激写
そして台湾MTVの取材をうけました
You‘re watching MTV!!
司会の彼はとても人気者らしいです♪
台湾の夕焼けはとても綺麗で
最後の晩餐はしゃぶしゃぶ~
タックもうれしそうw
からの夜の撮影
ハイスケジュールにタックは軍人になってしまいました。
最後の夜は僕の部屋でカンペー!
LAST DAY
どうしてもやりたい技があるとけんやくん
飛行機まで時間がないのでコンビにで朝食
戦うスポットはここ 青春
ナイスなフッテージをゲット!!
Good job!
急いでホテルへ
バイク社会
空港でラストタピオカミルクティー
デカすぎ!!
メガネサル
最後に最高の夕焼けが見送ってくれました!
ハルタック、マイケル、シャオバイ、ジョーンズ、本当にありがとう。
山崎祥太ブログはこちらから↓↓
http://www.vhsmag.com/blog/shota_yamazaki/
-
Sequence?
iphoneで撮ったシークエンスの写真!
おもろいな〜
s/s180 5.0 by 145 photo by Shota
360kickflip by Shingo Yumiyama Photo by 145
荒畑潤一ブログ参照↓↓
http://hlna.jp/blog/junichiarahata/
アクションシーケンスを楽しむカメラアプリ「Nabit」
動きのある被写体を一定時間間隔で撮影出来るカメラアプリ「Nabit」です‥今は無料。
使い方は、簡単です。
セッティングで撮る枚数を決めましょう‥1枚〜20枚まで設定できます。
(なるべく少なめにしておきましょう)
そして、撮影間隔を調整し撮影。と言う具合に撮れたら、一枚毎にインターバル撮影の残す被写体をなぞっていきます。(マスクを掛けるような感じです)
全てマスクすると、完成写真がプレビューされます。完成は、こんな素晴らしい写真が出来上がるわけですね‥
(iTunes App Store のイメージ写真をつかわせていただきました〜)後は保存してもよし、TwitterやFacebookにアップすることも出来ますよ。
試しに私もチャレンジしてみましたが、撮影間隔のタイミング設定が難しいし、マスクを掛ける作業は写真を拡大しながらコツコツするので慣れないと大変だと感じますよ‥
しかも、動きの速い写真撮影はなるべく明るい場所でね (^_-)今は、無料ですのでダウンロートしてあなたもチャレンジして楽しみましょう!
-
ラカイトップテーブルコンテスト東北予選。
イトシンがジャッジデモで参加予定です。宜しくお願いします。日時:2012年8月5日(日)
エントリー開始日:2012年7月5日(木)
場所:宮城元気フィールド仙台
http://www.spf-sendai.jp/genki/access/index.html
エントリー定員:50人
ジャッジプロライダー:未定
エントリー者受付開始:10:30~
開会式:11:00~
大会開始:11:30~大会ルール
高さ 52cm x 長さ 183cm のピクニックテーブルを使用したトリックコンテスト。 各ヒートで定められた時間内でジャムセッション形式により競って頂きます。 優勝者にはLAKAIシューズ1年分と10月に東京で行なわれる決勝大会への出場権を贈呈。 2位、3位の受賞者にも決勝大会への出場権を贈呈します。注意事項
エントリーは定員になり次第受付終了となります。お早めにお申し込みください。 エントリーシートに全てご記入、記載事項を同意頂き、誓約書にサイン、押印後受付店舗へご提出ください。 エントリー者はヘルメットの着用が義務付けられます。 当日持参していない場合大会に参加できませんので各自必ずご持参下さい。 大会会場以外でのスケートボードでの滑走、移動、練習を一切禁止いたします。 SKATERのマナーアップにご協力お願いします。 尚、大会エントリー者全員に“AIUレクレーション傷害保険”に加入して頂く事になりました。 その為、大会当日¥250が必要となりますのでインフォメーションを宜しくお願い致します。(エントリー用紙に記載。)東北地区予選協力店舗:以下のショップでエントリーできます!
Alley Oop SkateparkShop 022-259-7761 http://passion-sfa.co.jp/alleyoop/
BRICKS 0197-25-6364 http://bricksfamily.no-blog.jp/bricksfamily/
CuriousIsm 0242-33-8686 http://www.curious-ism.com/
gostraight 022-215-1157
happy skate 025-288-1161 http://happyskateblog.blogspot.com/
NEVERLAND 025-522-0012 http://blog.jcan.jp/neverland/
Post 024-922-4800 http://www.rakuten.co.jp/post156/index.html
POWER HOUSE 019-601-3770 http://powerhouse-morioka.com/
Remix 0242-93-9094 http://remix-awc.blogspot.com/
Shredder Di 024-529-7811 http://www.shredder-di.com/
SURF COMPANY北根店 022-301-5671 http://www.surfcompany.co.jp/
TRANSMIT 023-679-4751 http://www.maybem.com/transmit/
TRIPLE UP 0258-25-0250 http://tripleup.com/
STARWARKS 025-311-6864 http://ameblo.jp/starwarks/
WINDBOY 0256-33-3358 http://www.windboy.jp/
Xraeb Sports 0257-70-1301 http://www.xraeb.co.jp/ -
“脳内”を垣間みるコーナー BEST 3に山崎祥太登場!!
http://www.vhsmag.com/best3/shota_yamazaki/
最近台湾から帰ってきた祥太の気になること色々。
そんな祥太のBEST3がVHSの人気コーナーにて登場。
-
茨城県日立市河原子でスケートセッション開催!!
茨城県の県庁所在地の水戸にお店を構える
Growthからイベントのお誘いがありました。
ありがとうございます。
7/21土曜日は海辺でスケートセッションしようじゃないですか。
そして、このイベントが終わった後から
海水浴場の駐車場として使われ一時閉鎖となりますので、
夏の思い出に滑り収めましょう。
そして、Lesqueからは久々のフル面子!!
ぶちあがります!!
4年前の河原子のイベント模様も
↓↓の映像で見れます。
なつかしぃぃなぁぁ
-
transworldwebにて発見。
いつかのトランスワールドにて
Lesque Houseの特集がありました。
そのweb版が公開されていたのを今気づいたので
振り返ってみるのも面白いものですね。
って雑誌に掲載されたのも最近の事ですけどね。
全部で9ページのインタビューと写真が見れます↓↓
http://www.transworldweb.jp/skate/feature/ft/20120528lesque/index.html
-
荒畑潤一、立川パークでInstagram
Instagram楽しいですね!
最近その日会った仲間のスケート写真や
リラックスしている写真を撮るのが楽しいです。
この写真は昨日の立川でのひととき。
:沖縄ホーミーズ!たっつーとトオル!
:真夏日の立川パーク
:マッキーのトゥーウィーク
:たっつーマドンナ!
荒畑潤一ブログはこちらから↓↓
http://hlna.jp/blog/junichiarahata/
-
Nixon主催のイベントは@Ageha
船登晃ブログ参照しました。
Nixon主催のそれはそれはでかいイベントにいってきたよ。
ワンフォーティーファイブパワーでLord of V.I.Pよりエントリー。
振り返ればItoshinのChill Higeがもうはじまっていた。
いざ入ると、、人多っ!!!!!!!!!!
こんな多い観客の前で滑るのは初めてだったかも。地元率80%のBokuですが、こ~ゆ~のもたまにはいいですねw
ムラサキのトップライダーの方々がいっぱいいました。みんないい人たちですね~♨色んなライダーたちとセッションできて楽しかった~酔っぱらった~。笑鉄人サイ様とG×N×Kの沖縄ツーショットいただきました。
ありえないツーショットもいただきました。笑
朝までいても全然人が減らない、ここAgehaはすんごいアツい。
DJ Kentaro、DJ Krush、FIREBALL、MIGHTY CROWN、、、どれも見れませんでした。泣
滑ってたからスケート写真、なしです。このイベント模様は何かで載るのかな??
めちゃくちゃ楽しかった~!THANX 145!!!!YAHMAN!!
F-ナッツブログ↓↓ -
埼玉リベンジマッチ!!
先週末は、またまたココにリベンジに行ってきました。
小川を朝の4時頃に出発してね。
なぜなら、昼に近づけば近づくほど、通行人が増えて
トライする事が困難になるからです。
だから早目の出発なのです。
そして、今回は瀬尻 稜も参戦です。
彼の家と小川亭って結構近いのね。。
それにしても、英才教育。
幼いころからスケート乗ってると
化け物が育つんですね。
パネェェッス!!
そして、イトシンはまたもやリベンジ決定です!!
無念。
その後第2のリベンジスポットに。。
タヌキおやじも登場して現場が盛り上がります。
からのマッキーのバックテール。
そして、ここでのリベンジ対象者は菊池シンゴ。
灼熱の太陽と闘い
脱水症状になりながら
無事にリベンジ達成しました!!
映像チェックする、この瞬間がたまらない↓↓
そして、偶然に山梨クルーも登場で
大盛り上がりな埼玉県でした☆
-
山崎祥太、台湾旅行記
こんにちは、こちら台湾の台北です。
とにかく暑すぎ(笑)
Tシャツなんかきてられません。。
こんな感じ。
帰ったらまた書きます!
-
イトシン大阪ピクニック!
私イトシンは、先週末大阪を訪れてました。
イェイ!!
なぜならたこ焼きがタルルート君なみに好きだからです。
朝昼晩、たこ焼きかラーメンでも3食いけるぐらい好きです。
もちろん、たこ焼きも沢山食べましたが、
本当はラカイ主催のピクニックテーブルのコンテストに
ジャッジとデモで召喚されて仕事スケートボードでした。
東京~大阪。
日帰りは大変なので、1泊2日の小旅行。
前乗りしたこともありまして、
iS OLLiESで汗を流させて頂きました。
近所にあったら最高の遊び場です。
そして、無茶をするとこうなります↓↓
アウチ…
次の日はアウトレットモール大阪岸和田カンカンベイサイドでのイベントです。
会場に10時に入り、ラカイピクニックテーブルコンテストを開始!!
天気に恵まれ、大盛り上がりでした!!
ピクニックテーブルはこんな感じです↓↓
今回コンテストジャッジは中島壮一郎、佐藤敦、坂田亜離釈、と俺
正確にジャッジさせて頂きました。
次回は東京予選で、7/15日
その時に会いましょう~
話飛んで、ダルのアニキにスポタカで会えて嬉しかったぜいw
-
四国愛媛物語その2 by山崎祥太
山崎祥太のブログ参照しました。
http://www.vhsmag.com/blog/shota_yamazaki/
こんばんワイン
先々週またまた行ってきた愛媛の模様をお伝えします
とりあえずあち~
今回もナビゲーターは愛媛の大三くん よろしくお願いします!
飛行機に遅れそうな僕らはのんびり電車を待ちます
なんとか間に合っていざ松山まで!!
到着w
フライト時間一時間だとなんか愛媛にいる気がしません。。
夜の便でまさたか、新幹線でおくけんが来るのでとりあえずスポットチェック&釣具屋で竿を購入。
今回も大三くんの弟じゅんやメンにお世話になりました!
失礼、じゅんやへ 写真サイズ大きすぎてすぐ出せないからリサイズして使うね!
まさたか到着!
急いで峠をドリフトしけんやを迎えに!
到着
塩出家に着いた僕らは早速協賛品を各順位ごとに仕分け!
お見事てございます。ありがとうございます。
ちょっとやった僕らは早めの就寝。
僕は6時に起きて近所の川へ釣りしにいってきました
振り返るとまさたかもついてきてましたwww
帰るとけんやが洗礼受けてましたw
(前の愛媛ブログをみてね)
気分がうどんだったので一押しのうどん屋さんへ!
うまうま
この日は撮影です
地元アップカマーぼるやと合流し
とりあえず一泳ぎしてからスポットへ!
が、
キックアウト。
愛媛の警察はいい人です☆
こんなとこね。
つづいてのスポット
この手すり
じゃなくてここ↓
もう暑すぎてみんなバテバテばーて
カキ氷食ってるしw
この子は昔から夏男でした
でぃっち
なすが育ってたので止めときました
お次はこのアール
じゃなくてウォーターギャップ
綺麗ね~☆
滑ってると「しょうた~しょうた~」とまさたかの声
振り向くとこれ↓
サイトハンドフィッシングだそうでw
猫を持ちながら散歩している少女と遭遇
かわいいね☆
からの~次の日でもするパークでchill skate
photo by kenyask8
おうちに帰ると塩出家の食卓が!!
餃子、お好み焼きパーティーだ~
ママ、カズちんありがとう!
てんとう虫でかくね??
お子ちゃまは寝てしまったので大人の時間
肝試しへ。。
観覧注意
この踏み切り ヤバいんです
見えますか?
蛍探しへ
光ってるやついた!!
自然溢れる愛媛へ行こう
翌朝も一人早起きして釣りへ
やっとげっとんw
恒例の記念撮影!
いざ会場へ
ひときわ目立つブルーのTシャツを着た会長を発見!!
主催者のあきら君による開会宣言!
あつ~
TOYO CUP
またアイス食ってるし
酔っ払いまさたか
デモの写真もいっぱいあるのですが諸事情がありまたあげます!
閉会式
上手いスケーターいますよ!!
毎度おなじみブタゴリラとぼるや
ミニゴリラVSブタゴリラ
この日帰らなければならない2人をお見送り
ぼくはこれ↓
ピーターと山田まりあとロバート秋山と渡辺直美と遭遇
またね~
ぼくらは反省会へ
素敵なお店でした☆
翌日天気があまり良くないなか撮影へ
渡り鳥は高速道路に乗って草原を目指した
アップレッジ!
最後の最後に大三くんが流血をメイク!with かおる
みんなお見送りしてくれました!
ありがとう☆
あっという間に東京
大三君、じゅんや、塩出家のみなさま、あきらくん、愛媛スケーターの皆様、
ありがとうございました!!
山崎祥太のブログはこちらから↓↓
http://www.vhsmag.com/blog/shota_yamazaki/
-
VHS SEQ Masataka Yamashiro
VHSmagのSEQコーナーにて
山城正隆が登場。
下のURLに飛びますと、シークエンスで見れます!!
http://www.vhsmag.com/s_e_q/masataka_yamashiro/
山城正隆 / Noseslide Big-Spin Out
Lesqueのみんなで撮影に行き、ひとりだけ違うアプローチし始めた正隆。なぜそこに…みんなしてハテナ? ノーズが滑りだすとアハハと笑う正隆。遊んでいるかのような無邪気な笑い。「こういうときの正隆こそメイクするな」と長い間一緒にいるとわかってきた。このときもフォトグラファーの勘がピーンと来たのか、単発撮影モードからシークエンスモードに切り換え撮影し始めて数発。クルクルっとデッキが回り、ウィールの気持ちのいいカタカタ音が聞こえた直後のハイタッチ音といったらサイコーです。
–RiO
-
ハンターズポイントin牧野ウィーク
先週末訪れたハンターズポイントのブログをコピペさせて頂きました。
1週間愛知に戻ってたマッキー
仲間と楽しそうに過ごす彼を見てると
嬉しいような、悲しいような…
マッキーが東京で活躍する姿を見せるために
俺たちは応援します!!
——————————————————————–
ハンターズポイントブログコピペここから↓↓
今日また東京へ戻ってしまう牧野の一週間を振り返ります。
スケートを始めて以来の仲良しとのんびりしたり、撮影に行こうとしたらパンクしたり、飲んだり、ムラスポの大会に合わせて、HPに遊びに来てくれた、
lesque社長の司君やbeer clubのデンジャー君とDVD鑑賞したり、イトシン君とセッションしたり、
つけ麺食べに行ったり、
チルひげの撮影をしたり、
アムロのモノマネが上手い北海道出身のシンゴ君が、
デンジャー君の面白すぎる顔に爆笑したり、イトシン君の素の状態を盗撮したり、
色々あって楽しい一週間でした。
牧野は毎日スケートで疲れてたっぽいけど、
仲間の居る地元できっと充電できたんじゃないかと思います。体に気をつけて頑張れよ!これからも応援してるぞ!
————————————————————————————–仲間って最高ですね!!ハンターズポイントブログはここから↓↓ -
四国愛媛物語。
おっけんが速攻ブログアップしましたので、
コピペさせて頂きます。
金曜の授業後、すぐに準備して新幹線へ。
行き先は愛媛は伊予西条駅。
6時間かけて、到着。
車だと13時間だから、やっぱ早い。
Daizoくん家へ、お邪魔虫。
協賛品がたくさん。
ちゃんとみんなで協力して作業。
よるご飯はカレー。
おいしくいただきました。
Daizoくんの弟、Junyaくんの子供。
泣かなくて、いい子だった。
かわゆすす。
ざきやまは朝から、Junyaくん奥さんに髪切ってもらってた。
なぜかみんな見守る。。。笑
便乗して、俺も切ってもらいましたん。
すっきりしました!
ありがとうございました。
昼飯は得得うどん。
からの土曜は撮影日でした。
見るだけでやりたくなってくる。
もちろん、滑りましたよ笑
いいスポットだけど、、、
上にタマネギがあったから断念。。。
汗だくで、帰宅。
お風呂じゃんけん。
からの餃子パーティ。
おいしかった!!!!!!!!!!!
全部食べたもんね。
次の日起きると、今度は正隆が切ってもらってた笑
すっきり!!
この日はメインのイベントでした。
葬式か。
ジャッジとデモ。
暑かった〜。
そんなこんなで、愛媛も終わり。
帰りは飛行機で1時間ちょいでした。
神。
ばいばい。。。
羽田でさかなくん発見。
いつものフグの帽子の上に、ニットかぶってた。。。
変人だ。
塩出家には、いろいろお世話になりました。
愛媛、また絶対行きたいな。
ありがとうございました。
愛媛最高〜!!!!!!!
奥野健也
(大学生プロスケーター)
ブログはこちらから↓↓ -
VIDEO REPORT
2008年にLESQUEが活動した1年間のデモ、イベントのレポート動画まとめです。
-
SKATE WITH US
-
山崎祥太 go to 愛媛
山崎祥太が今日一足先に愛媛に旅立ちました。
まいめんdaizoも一緒の模様!!
そして、早速撮影。
このスタンスはもしや…??
そして、日曜日はこれですね↓↓
-
新木場ageha「BUENA SUERTE」
原田新平さんのブログコピペさせて頂きました。先週の土曜日は新木場agehaで3回目となる「BUENA SUERTE」行ってきました。
皆様のお陰で大盛況でした!関係各位様本当にありがとうございました!次は8月の第一土曜日にまたBOXエリアで「BUENA SUERTE」を開催させて頂きます!皆様その時も宜しくお願い致します!ちなみに、こちらの動画は「EAZY M!SS」のイトシン氏がiphoneで撮影したものです!あざす!この日の詳細はこちらからも↓↓ -
145大阪フィルミング
我らが145兄は大阪で本気フィルミングを行っている模様です。
激やばい伝説を残してくることでしょう。
だってマジ上手いからね!!
体張り出したらお手上げだよ!!
木曜日まで関西にいるらしいので、
お会いした時は宜しくです。
そして、メンツは、この2人
岡田晋+ひでくん
そして、どこもかしこもスケートストッパー付
見た目悪いっしょ!
このスイッチ。
外観よりスケーターが来ない方が嬉しいのかな??
大阪と言えばこれ↓↓
腹減る…
たこ焼き食べたい…
あ~撮影してぇぇ。。
-
イトシンリベンジマッチ!!
自分越えって難しいですよねぇ…
もちろんスキル求めて、次回策のビデオを見てくれる人を
驚かせたいと思って頑張ってるんですけど
まぁまぁ
上手くいく日だけじゃないですね。
今日は凹みですが、
次回はメイクして、皆を驚かせたいね~
そして、最高の美酒を皆と共有したいよ。。
ローマは1日にしてならず…
-
「TOYO CUP 2012/6/10(日)」in愛媛
6月10日(日)東予運動公園スケートパークにて
Skateboard Contest & Game of S.K.A.T.E.が開催されます。
Lesqueから祥太、正隆参戦です。
セッションしましょう~
6/10(日)雨天延期翌週
TOYO CUP
Skateboard Contest & Game of S.K.A.T.E.場所:東予運動公園スケートパーク
エントリー:
Skateboard contest \1,000
Game of S.K.A.T.E. \500
Both \1,20012時~予選スタート
☆Special Guest☆
山崎祥太(やまざきしょうた)
LESQUE,GRAVIS,ANALOG,SPITFIRE,THUNDER,IGROW,DIAMOND,ELECTRIC,FORTUNARTO,AZURE rideshop山城正隆(やましろまさたか)
LESQUE,DC,LRG,SPITFIRE,SOURCE,California Street,G-SHOCK,KANPAI奥野健也(おくのけんや)
UNIFUL,GRAVIS,ANALOG,MOMENTUM,ROYAL,NINJA,FILMBOT,SOURCE,ELECTRIC,DIESEL,ムラサキスポーツ八王子詳細はこちら↓↓
http://ameblo.jp/daizo-shiode/entry-11266700543.html
-
【burn CREATIVE LAB】
http://youtu.be/YDcStLM4oBw
ゴールデンウィーク初日、夜明け前に渋谷の駐車場に集まったスケーター達。
目的は大磯ロングビーチで行われる「THE HACIENDA OISO FESTIVAL」の会場で新しい「スケート×音楽×アート」の融合に挑戦するためだった。
今回のburn CREATIVE CHALLENGEでは、とあるスケーター達が2日間を通して
1から新しい”PLAYGROUND”(遊び場)を作り上げるチャレンジに密着した。ムービーの中ではフェスティバルの盛り上がりと共に、スケートボーダーとインラインスケーターがそれぞれの技で観客を魅了するエキサイティングなシーンを収録。
その他にも夜を迎えスケートランプがクリエイティブな「あるもの」として使われるまでの一連のチャレンジの風景を収めた。参加スケーター
スケートボード:
荒畑潤一、伊藤慎一、山崎祥太、牧野雄太 (Lesque skateboardshttp://lesque.com/)インラインスケート:
伊藤千秋、小島秀太、中野貴司、伊藤一也 (Skaters Profile Crewhttp://on.fb.me/KeI6UH)Special Thanks:
THE HACIENDA OISO FESTIVAL http://www.fac51thehacienda.jp/
——————————————————————————–——— burn CREATIVE LAB: http://burncreativelab.jp
公式Facebookファンページ: http://www.facebook.com/burn.CREATIVE.LAB.jpこの日の詳細はこちら↓↓
写真
http://lesque.com/archives/877
映像
http://eazymiss.com/archives/2110